IT活用教育センター

IT活用教育センター長より新入生に向けてご挨拶

2023年4月13日

CITE_TUT

 

 1年次入学生、3年次編入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。心からお祝い申し上げます。

 IT活用教育センター(CITE: Center for IT-based Education)は、コロナ禍の最中、2020年4月に発足し、オンラインで円滑に授業を受けられるようにサポートしてきました。3月13日からマスクの着用は個人の判断に委ねられ,5月8日からは新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置付けも変更になります。いよいよ新型コロナウイルス(COVID-19)との共生が始ります。そして,これからはこれまでとは違った大学生としての学びがスタートします。CITEでは,学生の皆さんに最新IT技術を活用した新時代の教育・学修環境を提供していきたいと考えています。

 最新IT技術を活用した教育に関連して,今,「ChatGPT」が話題ですね。皆さん,使ってみたことはありますか?実際に使ってみると,レポートの作成ツールとして使えることはすぐにわかります。いくつかの教育機関では,学生の使用は禁止しよう,という動きもあります。しかし,それってどうなんでしょうか?

 本学でも,このような生成系AIの利活用方針を検討して,何らかの提案していく必要があるとは思います。文科省も何らかの指針は示すように準備を進めています。個人的には,如何にこの技術を使いこなすのかが大切だと考えています。ただし,現状では,次の二つのことに注意する必要があると思います。

(1)個人情報を入力しない
(2)自分の想像力や創造力を成長させるために使う

(1)については,ChatGPTの開発会社であるOpenAI社でも対応を急いでいるようですが,現状,自分や友人はもちろん,新しい大学生活で知り合う人たち(教職員を含む)の個人情報などは入力しないようにしてください。
(2)については,自分自身の問題ですね。実際,ChatGPTに尋ねれば,とっても素晴らしい課題レポートを提供してくれると思います。しかし,それはあなたの力になっていますか?大学生活の中で,何を学び,どう成長したいのか?それは自分で深く考えてみてください。卒業する時に,ChatGPTは成長したけれど,自分自身は…なんてことにならないように。

 それでは,皆さんの大学生活が実りあるものとなるよう,大いに学び,大いに遊び,そして,素敵な未来を創造してほしいと願っています。

                 IT活用教育センター長 後藤 仁志

関連記事

この記事のタグ

この記事の著者の他の記事

screen tagお問合せ