IT活用教育センター

知の最先端シリーズ

主としてノーベル賞受賞者や科学の最前線で活躍する講師による発明・発見に関する講義です。
現代の知の地平を俯瞰することができます。

タイトルをクリックすると動画を視聴できます。※学内ネットワーク限定で自由に閲覧できます。

講演日 講義タイトル 講師 所属役職(講演時)
2016年11月17日 人工知能を目指して 長尾真氏 公益財団法人国際高等研究所長京都大学名誉教授
2016年10月6日 宇宙に生命の起源を探る 小林憲正氏 横浜国立大学大学院工学研究院 教授
2016年6月30日 有機ホウ素化合物を用いるクロス・カップリング反応:C-C結合の容易な合成法 鈴木章氏 北海道大学 名誉教授
2015年11月12日 物質科学におけるパラダイムの転換-イオン液体を例として- 西川恵子氏 日本学術振興会 監事
2014年11月20日 光ファイバ通信と社会 末松安晴氏 東京工業大学 栄誉教授
2014年10月30日 1ワットで働く脳、数千万ワット使うスパコン 柳田敏雄氏 大阪大学生命機能研究科特任教授
2013年12月10日 微生物の働きを人類の福祉と健康のために 大村智氏 北里大学特別栄誉教授
2013年11月21日 垂直記録と文明ー 科学から技術へ - 岩崎俊一氏 東北工業大学 理事長
2013年4月25日 創造性の源は知的好奇心 益川敏英氏 名古屋大学素粒子宇宙起源研究機構 機構長
2012年12月13日 誰もが能力を発揮できる社会を目指して 浅川智恵子氏 日本IBM株式会社 IBMフェロー
2012年6月14日 自己組織化と分子技術 藤田誠氏 東京大学大学院工学研究科 応用化学専攻教授
2011年12月8日 カーボンナノチューブの科学と産業応用 飯島澄男氏 名城大学大学院理工学研究科 教授
2011年11月16日 感動しつつ、良い雰囲気のもとで研究しようー光触媒を例にして- 藤嶋昭氏 東京理科大学 学長
2011年7月7日 リチウムイオン電池の実例に学ぶ研究開発成功の秘訣 吉野彰氏 旭化成フェロー
2010年10月28日 ヒトゲノム解読への道~新しい生命科学への挑戦~ 榊佳之氏 豊橋技術科学大学 学長

screen tagお問合せ